2025.03.6
社員の「豊かな暮らし」を応援!充実した福利厚生をご紹介
本日もブログをご覧いただきありがとうございます👀🎶三宅産業 森川です!
三宅産業では、社員一人ひとりの多様なニーズに応え、「豊かな暮らし」を
応援するため、多岐にわたる福利厚生制度を設けています…🤭🌈🌟
今回は、当社の自慢の福利厚生について、具体的な事例や社員の声も
交えながら、詳しくご紹介していきます🌝
———————————————————————————————————————————
【キャリアアップを強力にバックアップ!資格取得支援制度】
三宅産業では、社員の成長が会社の成長に繋がると考え、資格取得支援制度を
積極的に推進しています📚業務に必要な資格はもちろん、スキルアップや
キャリアチェンジに繋がる資格取得もサポートします⛰
-具体的な支援内容-
● 受験費用、テキスト代は全額会社負担
● 合格時の報奨金支給
● 先輩社員による学習サポート
→ 社員の声
「入社後、会社負担で電気工事士の資格を取得しました⚡実務経験と資格取得で、仕事の幅が広がり、自信を持って業務に取り組めるようになりました。」
【ライフステージの変化を応援!充実した休暇制度と両立支援】
仕事とプライベートの両立を応援するため、年間休日\\120日//
有給休暇促進はもちろん、ライフステージの変化に合わせた休暇制度や
両立支援制度を充実させています💙
→具体的な制度
● 産休・育休制度(取得率・復帰率100%)
● 長期休暇制度
● 勤怠管理がオンラインシステムなので休暇申請も簡単🎶
【万が一の時も安心!充実した保険・保証制度】
社員が安心して働けるよう、各種保険を完備しています🏥
会社保険のガン保険に加え生命保険や共済などを会社負担で加入します。
→具体的な制度
● 各種社会保険完備
● 会社負担の生命保険・ガン保険
● 団体割引保険
【その他、社員の「豊かな暮らし」を応戦する福利厚生】
1.将来設計をサポートする充実の制度
● 退職金制度
・長年の貢献に感謝し、将来設計をサポートするため、退職金制度を導入しています。
・安心して長く働ける環境を提供します。
2.社員間の交流を促進し、活気ある職場づくりを推進
● 社員旅行・社内イベント
・社員間の交流を深め、チームワークを向上させるため、社員旅行や
懇親会、BBQなど様々なイベントを定期的に開催しています🚎
・部署や年代を超えた交流を通して、一体感と活気を生み出します👐
● スポーツ活動
・社員が気軽に参加できるスポーツ大会などを開催しています⚾
・仕事以外の共通の趣味を持つ仲間と交流を深めることができます。
3.健康と安心をサポートする制度
● 健康診断・インフルエンザ予防接種(会社負担)
・社員の健康維持・増進をサポートするため、定期健康診断や
インフルエンザ予防接種を会社負担で実施しています💉
・健康管理を徹底し、安心して働ける環境を提供します。
● 慶弔見舞金
・結婚や出産、不幸など、ライフイベントをサポートするため、慶弔見舞金制度を設けています。
・社員の生活を支え、安心して働ける環境を提供します。
4.日常をサポートする制度
● 家族手当・住宅手当
・社員の生活をサポートするため、家族手当や住宅手当を支給しています。
・経済的な負担を軽減し、安心して働ける環境を提供します。
● 交通費支給・マイカー通勤可
・通勤をサポートするため、交通費支給やマイカー通勤可の制度を設けています🚙
・通勤のストレスを軽減し、快適な通勤をサポートします。
● 制服貸与
・業務に集中できる環境を整えるため、制服を貸与しています。
・業務効率化と社員の負担軽減に繋がります👔
● オンライン勤怠管理システム
・オンラインで勤怠管理を行うため、有給休暇の申請や残業時間の管理が
容易に行え、ワークライフバランスを向上させやすいです。
5.その他
● 資格取得支援制度
・業務に関わる資格だけでなく、自己啓発に関する資格取得にも報奨金が支払われます。
● 社員割引制度
・社員は、会社が取り扱う製品やサービスを割引価格で購入することができます!
● 誕生日プレゼント
・社員の誕生日には、日頃の感謝を込めてホールケーキをプレゼントしています🎂
・社員の誕生日を会社全体でお祝いします。
———————————————————————————————————————————
これらの福利厚生制度は、社員一人ひとりの「豊かな暮らし」を応援し、
長く安心して働ける環境を提供するためのものです。三宅産業は、社員の
成長と幸福を大切にし、共に成長していける仲間を求めています🌞
———————————————————————————————————————————
香川県でリフォーム・太陽光のことなら\三宅産業 株式会社/
対応エリア:高松市、観音寺市、三豊市
住所:香川県観音寺市坂本町7-2-10
電話:0875-25-4747
HP:www.miyakesan.co.jp
———————————————————————————————————————————