2025.02.27
【観音寺市・三豊市合同説明会に出展!】地元で働く魅力を発見しませんか?
本日もブログをご覧いただきありがとうございます👀🎶三宅産業 森川です!
春の息吹が感じられる季節となりましたが、就職活動に取り組む皆様はいかがお過ごしでしょうか?🌸
この度、私たち三宅産業株式会社は、3月22日㈯にハイスタッフホールで
開催される「観音寺市・三豊市合同就職説明会」に出展が決定いたしました🎊
この説明会は、観音寺市・三豊市に根ざし、地域社会の発展に
貢献したいという熱い思いを持つ皆様にとって、またとない機会です🔥
当日は、91事業所が参加し、多種多様な業界の企業と直接対話し理解を深める絶好のチャンスです🏴
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
【観音寺市・三豊市合同就職説明会 詳細情報】
● 開催日時:R7年3月22日㈯「午前」10:00~12:30
「午後」14:00~16:30
● 会場:ハイスタッフホール 多目的ホール
(所在地:香川県観音寺市観音寺町甲1186番地2)
● 対象者:正社員希望(2026年3月卒業予定の大学・短大、高専、専修学校生、既卒3年以内の方、一般求職者)
● 参加企業数:91事業所
● 参加費:無料(予約不要)
● 主催:観音寺市・三豊市
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
【三宅産業株式会社とは?】
当社は、明治元年に創業し、1956年に設立された、香川県観音寺市に本社を置く
地域密着型の総合商社です🏠私たちは「美しい生活の創造」を経営理念に掲げ、
地域の方々の暮らしを支え、より快適な生活を提供することを使命としています✊
私たちの強みは、長年培ってきた地域との信頼関係と、多岐にわたる事業で
培ったノウハウです!お客様の多様なニーズにワンストップで対応できる体制を構築し
地域社会の発展に貢献しています🌎
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
【説明会でのプログラム】
当日は、皆様に三宅産業株式会社の魅力を存分に感じていただけるよう
以下のプログラムをご用意しております📃
● 会社概要・事業内容説明
三宅産業の歴史、事業内容、そして未来への展望について
具体的な事例を交えながら分かりやすくご説明します。
● 募集職種・採用情報
現在募集中の職種の詳細や、今後のキャリアアップについて
具体的な事例を交えながらご説明します。
● 地域貢献活動紹介
私たちが地域社会のために行なっている様々な活動についてご紹介します。
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
【三宅産業で働くことの魅力】
● 地域社会への貢献
地域に根差した事業を通じて、地域社会の発展に貢献できる喜びを感じられます🤭
● 成長を実感できる環境
・若手社員にも積極的に責任ある仕事を任せる風土があり、成長を実感できます✋
・資格取得支援制度や研修制度も充実しており、スキルアップを支援します。
● 充実した福利厚生
・社員が安心して働けるよう、充実した福利厚生制度をご用意しています👀
・ワークライフバランスを重視し、有給休暇の取得や育児休暇の取得も推奨しています✅
● 温かい社風
・社員同士のコミュニケーションが活発で、助け合いの精神が根付いています。
・定期的な社内イベントや交流会も開催しており、社員同士の絆を深めています🍴
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
【こんな方をお待ちしています!】
● 地域社会の発展に貢献したいという熱い想いをお持ちの方
● 新しいことに挑戦し、成長したいという意欲をお持ちの方
● チームワークを大切にし、仲間と協力して目標を達成したい方
● 三宅産業のビジョンに共感し、共に未来を創造したい方
「地元で働きたい」「地域を盛り上げたい」と考えている皆様、
是非三宅産業のブースにお越しください!
皆様とお会いできることを、社員一同心より楽しみにしております👏💚
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
香川県でリフォーム・太陽光のことなら\三宅産業 株式会社/
対応エリア:高松市、観音寺市、三豊市
住所:香川県観音寺市坂本町7-2-10
電話:0875-25-4747
HP:www.miyakesan.co.jp
———————————————————————————————————————————————————————————————————————