2024.12.12
<インテリアコーディネーターの1日>
本日もブログをご覧いただきありがとうございます👀🎶三宅産業株式会社 森川です!
今回は・・・リフォーム課 インテリアコーディネーターの橋田さんの1日の紹介したいと思います💚
橋田さんは 住宅部リフォーム課に所属していて、インテリアコーディネーターとして
住宅や店舗の内装リフォームをご依頼されたお客様に、床材や壁紙、カーテンなどのデザインの提案をしたり
3DCADを用いて、リフォーム図面の作成などを行っています。そんな橋田さんの1日に密着してみました👧
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
AM 7:50 ~ 出社 🚙
朝礼やミーティングまでは、1日気持ちよく仕事が出来るようデスク周りやデスク上の清掃などをしているようです🧹
AM 8:00 ~ リフォーム課ミーティング 👥
課全体での周知事項や、スケジュールの把握、確認事項などを話し合っています。
AM 8:10 ~ メールチェック ✉
前日の退社後に届いている、お客様や取引先のメーカーさんからのメールをチェックしていきます👀
AM 8:20 ~ 3DCADを用いたリフォーム図面の作成 📐
ご依頼先の建物図面(平面図)をもとにリフォーム図面というものを作成します。
CADを使用する際は、建物図面自体の解読や、平米数の計算なども必須の為、慣れるまでは大変だったそうです💦
PM 12:00 ~ お昼休憩 🍴
お昼は、女性専用ルームでお弁当を食べています🍱たま~に社員同士で会社付近のお店にランチに行ったりします🎶
昼食後は、のんびりしたり、ワイワイ話したり、時間が経つのはあっという間です…😢(笑)
PM 13:00 ~ 打ち合わせ準備 ✍
午後から、お客様との打ち合わせがあるので、資料やカタログなどの準備をします📃
PM 13:30 ~ 打ち合わせ 💻
お客様に対して、ご提案だったり逆にお客様からのご要望をヒアリングし、ニーズに沿ったプランを
提供できるよう、しっかり打ち合わせをします。お客様にとっても橋田さんにとっても重要な打ち合わせです!
PM 15:30 ~ 打ち合わせ後の図面編集&サンプル請求 📚
打ち合わせの際に、お客様のご要望で前回から変更になった箇所の図面編集作業をおこなったり
お客様が気になっている商品の、サンプル又はカタログをメーカーさんに依頼します📞
PM 16:30 ~ 次の日の打ち合わせの日程や内容の確認 🔍
翌日の打ち合わせ件数の確認や、各打ち合わせの内容の確認をし、ある程度の予定を最終チェックします✅
朝の出社時に慌てたりすることが無いよう、事前確認をすることはかなり大切なことですよね🤭
PM 17:00 ~ 17:30頃 退社 🚙
繁忙期やイベント開催時を除けば、基本的には17時~17:30頃に退社しています✊定時で退社ができると
家に帰ってからの時間もしっかり取れるので、助かります🏠ご家族やお子さんがいる方にとっても嬉しいですよね👪
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
という訳で、インテリアコーディネーター橋田さんの1日密着は終了です😃
普段から同じ空間で過ごしていても、業務が違うと何をしているか想像も付かないので
密着してみて色々な発見があり、楽しかったです💜ここでインテリアコーディネーターの
役割を詳しく解説します💡〝インテリアコーディネーターとは・・・?〟
住まいや商業施設、オフィスなどの室内空間を美しく、機能的に整えるために、インテリアデザインを
提案・コーディネートする専門職です。主に、家具や照明カーテン、壁紙、床材、装飾品など、空間を
構成するあらゆる要素を統一感のあるデザインで調整し、お客様にご提案するなどをしています。
初めてのリフォームの際などに、専門知識のある人から的確なアドバイスをしてもらえるとお客様も安心です.。o○
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
橋田さん、1日ありがとうございました~!!!!!!!
まだまだ色んな人を紹介していくので、次回の密着もお楽しみに…😲!
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
香川県でリフォーム・太陽光のことなら\三宅産業 株式会社/
対応エリア:高松市、観音寺市、三豊市
住所:香川県観音寺市坂本町7-2-10
電話:0875-25-4747
HP:www.miyakesan.co.jp
——————————————————————————————————————————————————————————————————————